2013年1月7日月曜日

1月例会のご案内

 新年あけましておめでとうございます。本年も鳥取地域史研究会をどうぞよろしくお願いします。久しく更新を怠っていましたが、年も明け気分一新。今年も私的にがんばります(予定)。
 本年度一発目は、鳥取県立博物館の大嶋陽一氏による「竹島アワビ」をめぐる献上儀礼についてのご報告です。
 ※ここでいう「竹島」とは現在の「鬱陵島」のことです。なお、日韓の間で火種となっている『竹島(韓国名「独島」)』は、明治以前は「松島」と呼ばれていました。


日時:2013年1月19日(日)午前10時30分~正午
報告タイトル:「鳥取藩と竹島アワビ(仮)」
報告者:大嶋 陽一 氏(鳥取県立博物館)
報告内容:「竹島アワビ」は、米子商人の「竹島(現・鬱陵島)」への渡海が禁止されるまで、17世紀の鳥取藩を代表する贈答品でした。鳥取藩主の側近である御用人の業務日誌「御用人日記」および「御用人日記写」より「竹島アワビ」の事例を紹介することを通じて、17世紀における藩の贈答儀礼の一端を報告します。
会場:鳥取市福祉文化会館
会場費:200円


 みなさんご存じの通り、昨年末に当会会員でもある名古屋大学の池内宏先生が『竹島問題とは何か』(名古屋大学出版会、2012)を上梓されました。興味深々の編輯子も現在ゆ~っくりと拝読しています。
 この池内先生の著書は、これまでの竹島に関する研究論文をまとめられた論文集です。「序章」によりますと、池内先生は従来の竹島論争は「竹島領有権をめぐる意見対立」が竹島に関する史実の解釈を恣意的にさせ、日韓とも「史実から目をそらし、内輪受けするが外へ出したらまるで通用しない水準の議論が繰り返されてきた」という問題意識から、「客観的な検証に耐えうる水準を意識しながら、竹島論争にかかわる史実を提示する」ことを目的とされています。当会の研究誌である『鳥取地域史研究』掲載の論文も収録されています。
 同書は、現在の日韓双方の竹島論争に一石を投じる内容です。ご興味のある方は一度手にとってご覧いただくことをお奨めします(ただし、研究書ですので、その辺あしからず)。そして、地域史研究会の例会にもぜひ足をお運びください・・・。

本ブログは、鳥取地域史研究会の公式ブログではありません。有志によるごく「私的」なブログです。あしからず。
 

2012年9月27日木曜日

10月例会の開催

鳥取地域史研究会10月例会・・・倉吉巡見です

日時:2012年10月13日午前10時30分~
会場:倉吉博物館
内容:大江磐代君顕彰展の観覧と大江磐代関係の場所を巡見します。
講師:倉吉博物館職員、倉吉図書館職員、鳥取県立博物館職員
集合・解散:現地
※昼食を博物館周辺でとる予定です。


◎前回の例会から(今後の勉強のため、メモ程度に例会内容を紹介しようと思います。不定期)

9月例会は、鳥取県立博物館の石田敏紀さんに「『因幡志』の語る神話ー近世神話の誕生ー」と題してお話しいただきました。内容は、江戸時代後期の鳥取地方の地誌である安部恭庵『因幡志』にみる、「神話」の語られ方についてでした。質疑応答はこんなことがやりとりされました

Q現代の我々は神話というと古事記や日本書紀を想像するが、そうした神話と現地に残る神話に矛盾は生じているのか?
A当初の神話がどれだけ性格に伝えられるかは疑問。1000年立つと別の内容に変化してしまう。例えば、「因幡の白兎」の伝説も、当初古事記では「素兎」だったのが、「色」がついて「白兎」となってしまった。古代の神話が現代に引き継がれることはあまりない。
Q安部恭庵の「神話」解釈の特徴は?
A思想的背景がわからないので何とも言えないが、地域に残る神話はある程度史実に基づいているものと解釈している。
Q安部恭庵は、因幡の白兎を語る上での基本テキストとして「旧事本紀大成経」を使用しているが、本人は同書が偽書であることを知りながら利用していたのか?
A偽書としていったん禁書となったが、近世後期には再度流通していた。おそらく、偽書としての認識はなかった。池田冠山は安部恭庵を年頭に、最近偽書である「大成経」がよく使われることを批判している。
※寝ぼけ眼で書いています。読み直していません。そして、乱文ですみません。。。

2012年8月18日土曜日

鳥取地域史研究会とは

 鳥取地域史研究会は1998年(平成10年)に、「歴史研究を通じて鳥取県域の文化の発展に寄与することともに、研究者間の情報交換と親睦を図ることを目的と」して設立された有志の歴史研究会です。
 本会のおもな活動は次のとおりです。
(1)月例会の開催(現在は第2土曜日に開催)
(2)年1回の研究誌(『鳥取地域史研究』)と月1回の通信紙(『鳥取地域史通信』)の発行
(3)年1回、総会と記念講演会を開催(例年2月中)
 会運営のため、ご入会には年会費3000円が必要です。

 会の運営のための事務局は鳥取県立博物館学芸課人文担当に設置されています。当会の活動にご興味のあるかた、もしくはご入会されたいかたは、お気軽にご連絡ください。
 〒680-0011
 鳥取市東町2丁目124鳥取県立博物館学芸課人文担当内鳥取地域史研究会事務局
 電話:0857-26-8044(鳥取県立博物館学芸課)
 メイル:tottoritiikisi@gmail.com
 ※メイルへご連絡いただいた場合、返信まで時間がかかることがあります。ご了承ください。